全方向の肌悩みさんがLEDマスク選ぶなら!カレントボディ「LEDマルチライトマスク」がおすすめ
2025/11/25

話題のLEDマスクですが、自宅でコツコツ美肌ケアしたい人におすすめです。
今回はカレントボディから新しく発売された「LEDマルチライトマスク」を使ってみた感想や効果をレビューしていきます。

クーポン情報も掲載しているので、ぜひご活用ください。
ブラックフライデーセール
1年でもっともお得なセールをお見逃しなく!120,000円以上の購入で、21,000円相当のLEDペン&グリーンティーセラムセットを無料プレゼント中です。数量に達し次第終了
このサイトを見た人への特別クーポン
カレントボディ通販での決済時にクーポンコード「WOCB」を入力すると20%OFFで購入できます!12/7(土)まで
Contents
LEDマスクのメリット

「美容医療」と「日々のスキンケア」の間を埋める存在が「LEDマスク」。
美容医療のような即効性はないものの、肌負担なくケアが続けられて、スキンケアコスメだけではなかなか得られない効果感を、使い始めて1ヶ月ほどで感じることができます。

個人的に効果が出やすいと感じたのは、肌のハリや、くすみ、色むら、毛穴、小じわ、といった肌悩み。
劇的にシワが改善された!とかいうことはないのですが、細かな肌悩みが少しずつ改善されていきました。

LEDマスクの良いところとしては、まず「肌に負担が少ない」。
レーザーやピーリングと違い、熱ダメージがほぼなく、ダウンタイムはありません。
“優しいのに効果が出る” のがLEDの強みだと思います。
次に「忙しくても続けやすい」。
LEDマスクは 装着するだけでOK。10分で終わります。
装着中は家事をしたり、ストレッチをしたり、音楽を聞いたり、“ながらケア” ができるのが圧倒的メリットです。
LEDライトで色が変わって見えるので、NetflixやYouTubeはちょっと見にくいです。
そして「家で“エステ並みのケア” ができる」のもメリット。
クリニックのLED治療は1回5,000〜15,000円。それを考えると、家庭用LEDマスクは数ヶ月で元が取れる!
しかも家なので、予約不要、通う必要なし、好きなタイミングで使えます。
美容医療が好きでも、メンテは家で十分済んじゃいます。
そして肌トラブル(ニキビやゆらぎ)の予防にも強い!
LEDは炎症コントロール に優れているので、ニキビ予防や赤み軽減、ゆらぎ期の荒れ防止、マスク荒れの改善などにも向いています。
LEDマスクを定期的に使っていると肌が安定してくるので、“悪い日が減る”という形で効果を感じやすいです。
美容液やクリームなどでエイジングケアをしている方も多いと思いますが、LEDはコラーゲン生成を促すので、エイジングケアの底上げにもなります。
スキンケアコスメでなかなか効果が感じられない人は、LEDマスクを試してみる価値あり!

メリットをまとめると
- 肌に負担が少ない
- 効果を感じやすい
- 忙しくても続けやすい
- ながらケア ができる
- 家でエステ並みのケアができる
- 肌トラブルの予防ができる
- エイジングケアの底上げになる
デメリットとしては
- 即効性はない
- 価格が高め
カレントボディ「LEDマルチライトマスク」がおすすめな理由

LEDマスクは安くはないので迷いますよね。購入するなら、自分の肌悩みに効果が期待できるものを選びましょう。
みなさんはどんな肌悩みがありますか?

30代以上だと、みんな複数の肌悩みを持っていますね。周囲の友人に聞いても悩みが一つという人はいませんでした。
ハリ・たるみもケアしたい、シミもなくしたい、肌の揺らぎもある、そんな時のスキンケアって難しいし、美容液も何種類も塗るのは面倒!
そんな人に使ってもらいたい、カレントボディの「LEDマルチライトマスク」。
いろんな肌悩みにアプローチしてくれる
カレントボディは「マルチライト」というだけあって、いろんな肌悩みに効果が期待できるんです。
以前も「LED 4イン1 マスク」という、4つのトリートメントモード搭載のマスクがあったんですが(これも良かった!)…
今回出たLEDマルチライトマスクは、肌悩みに合わせた5つのモード搭載!
- エイジングケアモード:肌の年齢サインが気になる方へ
- クリアリングモード:肌をすこやかに整え、すっきりとした印象に
- リストアモード:肌のゆらぎや赤みが気になるときに、穏やかに整えるケア
- ブライトニングモード:くすみなどが気になる肌を、明るく均一な印象へ
- コンプリートモード:フェイシャルマッピングで顔全体に最適な波長を届ける総合ケアモード
前よりも、肌悩みに合わせてモードが細かく選べるようになったのが良いです。
他メーカーのLEDマスクはもう少し目的を絞った機能(トーンアップ向き、ハリ・フェイスライン改善など)になっていて、幅広い悩みを持っている人だと、何台か使い分けないといけないんですよね。
その点、カレントボディだと1台で済むので、便利だしコスパも良いかなと思います。
パワフルで効果を感じやすい
LEDマルチライトマスクはLED電球の数が566個と、他メーカーにはない多さ。
マスク内側にびっしりLED電球がついていて、顔に満遍なくライトを当てることができます。

LEDの数が少ないと、効果が出るのも遅くなってしまいます。

▼LEDフェイスマスク シリーズ1 132個

▼LEDフェイスマスク シリーズ2 236個

▼LED 4イン1マスク 360個

▼LEDマルチライトマスク 566個

短時間でしっかりLEDを当てたい人は、電球の数もチェックして購入しましょう。
マスクが全顔にフィットする
以前の「LED 4イン1 マスク」はシート状で、顎周りのフィット感が悪かったんですよね。
その後出た「LED フェイスマスク シリーズ2」は、立体的なマスクになって、顎やおでこにもちゃんとフィットするようになりました。
ただ、LEDが赤色のみで、エイジングケアしかできなかったんですよね。
なので、日焼け後のシミケアをしたい日は「LED 4イン1 マスク」を使わないといけなかったんです。
今回は立体マスクになって、5つのトリートメントモードが搭載されて、これ1台で済むのでうれしいリニューアルでした。
顔へのフィット感もシリーズ2より改善されていると思います。形状が調整されたのかな?
肌に触れる内側の素材(リキッドシリコン)も、以前はぺたっとした感じでしたが、今回のものは少しさらっとパウダリーな感触になっています。
付属の黒いベルトでフィット感を調整するのですが、マジックテープの感じといい、これはもう少し改善の余地あり….だと思います。
気になるポイントはありますが、どんどん改良されていくところが、カレントボディのLEDマスクが世界中で人気がある理由の一つでしょう。
どんな感じで使ってる?
私の場合はほぼ「エイジングケアモード」。
エイジングケアモードでは赤色、近赤外線、深部近赤外線を照射します。
カレントボディHPでは明記されていませんが、深部近赤外線の効果として、
- 血行促進
- コラーゲン生成の促進
- 肌のターンオーバーを促進
などがあります。(他にも色々ありますが)

他にも、アウトドアやレジャーで紫外線をたくさん浴びてしまった時は、「ブライトニングモード」を使用。
ブライトニングモードでは、近赤外線、緑色を照射します。
シミや肌のくすみにアプローチすると言われています。
他メーカーでも「メラニンの生成を抑制する効果が期待されている」として緑LEDの光美顔器も出ていますね。
春夏は旅行や山登りなど、紫外線を浴びてしまうことが多く、日焼け止めを塗っていても、夏の終わり頃から「紫外線で肌荒れした〜!くすんでるな〜。シミが増えたな。」と思うことが多かったのですが、カレントボディを使い出してから、悪化することが減りました。

肌が揺らいでいる、赤みが気になる時は「リストアモード」を使います。
リストアモードでは、近赤外線、黄色を照射します。
黄色は、青や緑より波長が長く、表皮の奥の真皮まで届くそうです。
赤ら顔に効果があり、損傷した細胞の修復を促進してくれます。
お肌が揺らいでいるときにも負担なく使えるのがLEDマスクの良いところで、コスメだとピリついてしまうときにも安心して使えます。
※ただしこれは私の場合なので、使用する場合は、ご自身の肌をちゃんと確認してから使用してくださいね。

エイジングケアもしたいし、ブライトニングもしたい!という決められない日は「コンプリートモード」を使用。
コンプリートモードでは、赤色、近赤外線、深部近赤外線、緑色、黄色の5色を照射します。
顔全体に最適なLEDの色が配置されているので、一度でいろいろケアしたい時に向いています。

個人的にはあまり使わないのが「クリアリングモード」。
クリアリングモードでは、青色、赤色を照射します。
青色LEDは表皮にアプローチして、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌する効果があると言われています。
私は今ニキビがあまりできないので使っていませんが、ニキビができやすい方、ニキビ跡が気になる方におすすめのモードです。
ニキビが一番気になる!という人は、「LED ブルーライト マスク(シリーズ2)」という青色LED専用のマスクがあります。
ニキビだけケアしたい人はブルーライト専用マスクの方が価格が少し安いので、こちらでも良いかもしれませんが、電球が220個で少なめです。
こんな感じで、日によってモードを切り替えて使用しています。
使う頻度は3〜5日が推奨されていて、実際にそのくらいのペースで使用しています。
LEDマルチライトマスクを使ってみた効果
実際に1ヶ月ほど使用してみました。
▼お肌の変化
- ハリ感が少々アップ
- 赤みが出る頻度が減った
- くすみにくくなった
こんな変化を感じました。
LEDマルチライトマスク使用前もLEDフェイスマスク(シリーズ2)を使用していて、肌状態は良い方でしたので、比較が難しいのですが…。
コスメカウンターでの肌診断では、以前(シリーズ2使用前)は「インナードライ気味でキメの乱れがある」という診断でしたが、今回は「水分油分量ともにバランスが良く、キメが整っている」との診断でした。
LEDマスクのみのおかげではないかと思いますが、以前より数値で見ても肌の状態は改善されていました。
スキンケアはさぼり気味でも、肌が揺らぎにくくなったり、ハリ感、透明感がアップしたのはLEDマスク効果かな〜と思っています。
もちろん続けないと効果は薄いのですが、マスクを装着するだけという手軽さから、あまり面倒にならずに1年半ほど続けることができています。
2024年6月〜 LED 4イン1マスク使用
2024年9月〜 LEDライトセラピーフェイスマスク シリーズ2使用
2024年11月〜 LEDマルチライトマスク使用
自分で動かして使うタイプの美顔器は、どうしても面倒になってしまって続かなかったのですが、マスクだけならなんとか継続できています。
LEDマルチライトマスクの使い方
・付属のストラップと目元用カバーを本体に付ける(一度付けてしまえばOK)

・洗顔して顔を清潔にする
スキンケアは塗らない(ライトが届きにくくなるそう)。乾燥が気になる場合はカレントボディのグリーンティーセラムを塗る

・マスクを顔に添わせるように被る
・ストラップのマジックテープでフィットさせる
・LEDコントローラーでモードを選ぶ
・スタート
・10分で自動OFF
・スキンケア
・マスクは除菌シート等で拭いて付属のポーチにしまう
最初はマスクをつけるのに手惑うかもしれませんが、慣れてしまえばスムースにできるようになります。
マスクをつけて10分LEDを浴びるだけなので、手軽に使えます。
美顔器の中には使用前にジェルを塗らないといけない..など少し面倒に感じるものもありますが、LEDマスクは何も塗らなくてい良いのがずぼらさんには嬉しいところです。
Veritace®(ヴェリタス)認証つき

カレントボディのLEDマスクには「Veritace®(ヴェリタス)認証」がついています。
これは何かというと、カレントボディ独自の製造・テストシステムで、最も高精度なLEDのみがマスクに使用されていることを保証する仕組みになっています。
マスクに付属のVeritace®カードで、テスト結果を確認することができます。
自社のテスト機関というところが、すごく信頼できるのかは謎ですが、高品質のLEDマスクを提供しているという自信を感じることができます。
購入するには
カレントボディ公式サイトか楽天で購入できます。
どちらも公式なので、価格や送料や返金保証は変わりませんが、お得なセット商品は公式サイトのみの取り扱いになります。
LED マルチライトマスク ¥98,000
LEDマルチライトマスク+LEDネック&デコルテマスク シリーズ2
223,000円相当¥150,300
LEDマルチライトマスク & 頭皮・頭髪ケアデバイス(スモール・ミディアム)
223,000円相当¥200,700
公式サイトで使える20%OFFクーポン配布中なので、ぜひご利用ください。
クーポン利用でLED マルチライトマスク ¥98,000▶︎¥78,400
ブラックフライデーセール
1年でもっともお得なセールをお見逃しなく!120,000円以上の購入で、21,000円相当のLEDペン&グリーンティーセラムセットを無料プレゼント中です。数量に達し次第終了
このサイトを見た人への特別クーポン
カレントボディ通販での決済時にクーポンコード「WOCB」を入力すると20%OFFで購入できます!12/7(土)まで

- 価格は、時期によってレート、セール、値段の見直しによって変動する可能性があるので、ショップにてご確認ください。
- 紹介したショップの中にはPRが含まれているものがあります。















